電力自由化時代の新規事業研究

電力自由化の時代に向けて、何が出来るか、世の中のためになるのか検討していきます。

PV-NETイベント「電力自由化 社会はどう変わる?市民はどう関わる?」

   

pv20150404

太陽光発電所ネットワークのイベントに参加してきました。
個人として興味がある部分を中心にメモをしてありますので、全てを網羅出来ている訳では無いのですが、参考ください。
尚、各講演で興味深いスライドを1枚だけ掲載します。

□電力自由化と新たなエネルギー供給ネットワーク構築

電力システム改革は電力事業における競争原理の導入から始まったものである。

電力改革は進んでいるが、経済性の問題からも急に進められないのではないか。

主なテーマは下記の通り

・広域的運営推進期間による全国の送電網連携の設置

・電気小売の全面自由化

・発送電分離

現状、日本国の電力はエネルギーミックスをテーマに施策を取っており、安定供給をテーマにスマートグリッド等を活用するなど様々な取組みを行っている状況

スマートグリッドのプロジェクトとしては、国内で北九州市、豊田市、横浜市など。海外では、天津、チェジュ島(韓国)、アルバカーキサイト(米国)など。

今後はクラスター型グリッド(地域内での電力の需要供給バランス)も一つの形であるのではないか。

ただ、現状は費用対効果が悪いため実証実験に留まっている。

現状はレモンガスが橋本で行っているマンション向けのサービスが商業ベースとしてはうまくいっているのではないかと思われる。

jisedaigrid20150404

 

□まちの電力会社

中之条電力の取り組み

中之条町は群馬県にあり、17000人超の住民が住む町である。

震災以降、原発問題もあり再生エネルギーを推進する町として「再生可能エネルギーのまち中之条」を宣言。

中之条電力は一般財団法人として設立しており、中之条町と株式会社V-Powerが出資。

発電所は下記を設置

・太陽光発電所

・木質バイオマス発電所(検討中)

・小水力発電(検討中)

発電した電力は公共施設を中心に供給。

一般電気事業者より安価な費用で提供している。(基本料金の引下げで10%程度)

sikumi20150404

□屋根貸し太陽光発電によるアクティブ・アグリゲータ事業

もともとはDMMの8万円での太陽光発電、ソフトバンクの屋根貸し事業などを参考に本プロジェクトをスタートした。
本プロジェクトは神奈川県の綾瀬市の一部地域にて太陽光発電を屋根貸し事業を行い、計28件、90kW程度の発電を行っているとのこと。
設置者が太陽光発電を購入せずに太陽光発電設備を普及させるために屋根貸し太陽光発電を行ってみた。
アグリゲーション事業としては太陽光発電を集めるだけでなく、防災ステーション、安定供給、お金、環境関心、人というものをあつめられるようにしたいとのこと。
ykd20150404
パネルディスカッション
「電力自由化、社会はどう変わる?市民はどう関わる?」
コーディネーター 都筑健氏
ケンブリッジエナジーデータラボ社COO 有田一平氏
一般財団法人中之条電力代表理事 山本正雄氏
株式会社エコロジア代表取締役 林彰一氏
電力自由化の成功例は英国、混乱しているのはドイツ。
英国は政府主導でレギュレーションがしっかりしているからではないか。
ドイツでは1000社を超える事業者がおり、悪意のある事業者(一見安く見えるが、実用上は高くなり、また紹介会社には多額のコミッションを支払うようなサービスを提供する事業者)などが出てきていることもあり混乱している。
PPSの設立のためには
・法人立ち上げ/既存会社での意思決定
・経済産業省への申請
 スキームの問題等しっかりと説明出来る状態にする必要があり。
ただ、運営をしていくためには別の課題がある。
課題
・経営
  基本的には薄利多売になる。
  =>例えば0.5円/kwhあがると5%あがる。
・実務的な運営
  工事など含めて全てが自社事業
PPS運営に置いては基本料金を引下げ、使用量はいまのままというような
価格設定にしている。
=>季節変動がある場合、大きく料金引下げが可能。
PPSのコストは回避可能原価がベースになる。
英国では年間10%程度が電力会社を切り替えている。
ニュージーランドでは3日間で切替可能。

 

 - 再生エネルギー, 太陽光発電, 新電力(PPS), 電力自由化 , ,

google PC用

google PC用

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

再生エネルギーの転売の見直し

4月1日の日本経済新聞に下記の記載がありました。 「経済産業省は、太陽光などの再 …

東芝が再生エネルギーと水素を用いた自立エネルギー供給システムの実証実験を行います

11月13日に東芝が川崎市との自立型エネルギー供給システムの共同実証システムのプ …

太陽光発電ムラ
太陽光発電ムラ

  松浦企画は太陽光発電ムラの活動に参画しています。 太陽光発電ムラと …

新エネルギー小委員会(第8回)を受けて①

前記事などでも記載のとおり、現在、太陽光発電を初めとした再生エネルギーの発電量が …

再生エネルギーのプレミアム価格が終わるかもしれません。

5月18日に経済産業省にて買取制度運用ワーキンググループが開催されました。 ht …

太陽光発電とは

太陽光発電システムとは、太陽電池と太陽電池で発電した電気をほかの用途に 使用でき …

再生エネルギー賦課金について考えてみた。

あやぱぱさんのブログを受けて、久々に頭の体操をしてみました。 再エネ発電賦課金っ …

太陽光発電の選択ポイント

太陽光発電をするためには、パネルを選ばなければならない、パワーコンディショナを選 …

託送料金の割引制度

新電力を行っていく上でのコストとして ・発電コスト ・託送コスト ・営業コスト …

経済産業省が納付金を納付しない電気事業者を公表しました

経済産業省が納付金を納付しない電気事業者を公表しました。 発表資料はこちら <プ …