電力自由化時代の新規事業研究

電力自由化の時代に向けて、何が出来るか、世の中のためになるのか検討していきます。

託送料金の割引制度

      2015/09/06

新電力を行っていく上でのコストとして
・発電コスト
・託送コスト
・営業コスト
というものが大きなコストになってくると考えられます。

この中の託送コスト:託送料金については各社が料金届出を行いました。
記事参照
この託送料金については割引制度というものがあります。

考え方は次の通りです。
・同地域において発電し、供給する電力の託送料金については割引を行う。
・同地域の概念の定義は今後検討
・電力は特別高圧、高圧、低圧が対象
・特別高圧を利用しないから割引をするなどの割引方法は今後検討事項。

東京電力プレスリリースより
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2015/1256427_6818.html

4.割引制度の見直し
現行託送制度においては、お客さまのご使用地域に近い地域に設置した発電設備を利用する場合は、設備の効率的利用効果があると評価して、託送料金を割引く「近接性評価割引」を設定しております。この割引制度についても、各種法令の改正や国の審議会における議論の内容を反映し、これまで割引対象外となっていた低圧電源の割引対象への追加や割引対象地域の細分化等の見直しを行いました。

この動きであれば、

託送料金が安い発電所であれば、少し高い発電コストでも価格競争力が出てくることになりますので、需要地域の近くにある発電所の価値が高まることになります。

 

今後の動きには注目しておきたいと思います。

 - 系統連系, 経済産業省, 託送料金, 電力自由化

google PC用

google PC用

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

エナリス 元グーグル日本法人社長の村上憲郎氏が新社長に就任

    新電力にて新たなサービスを打ち出してきたエナリスの社 …

太陽光発電のプレミアム価格買取

太陽光発電を初めとする再生エネルギーは全量買取制度(FIT)と呼ばれる制度により …

2σ評価とは何か

現在、日本では再生エネルギーが普及しすぎてしまっているとして、 連系可能容量をオ …

PV-NETイベント「電力自由化 社会はどう変わる?市民はどう関わる?」

太陽光発電所ネットワークのイベントに参加してきました。 個人として興味がある部分 …

新エネルギー小委員会(第8回)を受けて①

前記事などでも記載のとおり、現在、太陽光発電を初めとした再生エネルギーの発電量が …

電力自由化
新電力会社のビジネスモデルについて

新力会社を運営していく場合のビジネスモデルについて考えてみましょう。 <コスト構 …

発電コスト

前記事において電力事業におけるコスト構造の一つに発電コストがあると書きましたが、 …

電力事業用語集

1記事に起こすほどではないですが、いくつか良く使われる単語について解説していきま …

関西のセブンイレブンが東京電力に切り替え

お盆のころのニュースでしたが、セブンイレブンが関西の店舗の電力を東京電力に切り替 …

電力小売ではクリーンな電力という表現は使えず、”FIT電気”という表現に

先日の経済産業省の会議にて固定価格買取制度(FIT)を利用した再生エネルギーを調 …