電力自由化時代の新規事業研究

電力自由化の時代に向けて、何が出来るか、世の中のためになるのか検討していきます。

FITで調達した電気はクリーン電力ではない

   

2016年4月より一般家庭にも電力自由化となります。
電力自由化では東京電力などの一般電気事業者だけでなく、新しい電力会社から電気を買うことができる制度です。
この電力会社が電気をどのように作っているか電源構成を開示することを出来るだけ行うこととなっています。
この電源構成によって、例えば「再生エネルギーを使っているのであれば、少し電力料金が高くなっても応援をしたい」のように単に価格だけで選ぶ以外の方法もあるのではないかと思います。
この電源構成で、FITという制度を利用した再生エネルギーについてはクリーン電力のような表現を使ってはいけないというルールがあります。
これは、”クリーン”ということの定義が曖昧であること(例えば、原子力発電所も二酸化炭素を出さないのでクリーン電力とも言えます)。
また、FITの制度として発電に応じた収入の一部は低炭素促進機構から支払われる再エネ賦課金から支払われています。この賦課金は一般家庭や会社などが電気を使った電力量に応じて支払をしているものです。FITとは石炭や石油から発電するCO2などを分担することを条件に買取価格を高くしてもらった再生エネルギーとの理解をしています。
このことから、FIT制度を使った電気を使っていることでクリーンエネルギーだという表現をすることのないようにFIT電気と定めています。
今後、FIT制度を使わない再生エネルギーを使った電力小売事業というものが出てくるかもしれません。このような取り組みが出てくると経済的な条件ではなく電気を自由に選べるようになったと言えるようになるのではと考えています。

 - FIT電気, ビジネスモデル, 再生エネルギー, 電力自由化

google PC用

google PC用

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

2σ評価とは何か

現在、日本では再生エネルギーが普及しすぎてしまっているとして、 連系可能容量をオ …

電力自由化における事業参入 ワークショップ

    本日、電力自由化におけるワークショップに参加してきま …

エナリス 元グーグル日本法人社長の村上憲郎氏が新社長に就任

    新電力にて新たなサービスを打ち出してきたエナリスの社 …

NHKニュース 再生可能エネルギー 買い取り義務見直しへ

NHKのニュースにて「再生可能エネルギー 買い取り義務見直しへ」との記事が流れま …

新エネルギー小委員会(第8回)を受けて①

前記事などでも記載のとおり、現在、太陽光発電を初めとした再生エネルギーの発電量が …

日本卸電力取引所(JEPX)とは

新電力(PPS)各社は電気の調達として、自社での発電所からの発電、契約している会 …

東電、ソフトバンクと提携へ

東京電力がソフトバンクと業務提携をする方針であると数社から記事が出ています。 日 …

電力自由化
新電力会社のビジネスモデルについて

新力会社を運営していく場合のビジネスモデルについて考えてみましょう。 <コスト構 …

電力自由化
小売向け託送料金の申請がされました。

昨日、電力自由化の小売部門開放へ向けた託送料金について3つの電力会社が認可申請を …

スマートメーターがやってくる

自宅の集合住宅の掲示板にてスマートメーター設置のためのテストのお知らせがありまし …